社内フォローアップ体制
社員1人1人の成長をフォローアップします
SATでは、社員1人1人の成長を会社としてフォローアップし、スキルの向上を継続してバックアップしています。例えば、ユーザー企業に常駐派遣している社員を含め、定期的な全社ミーティングを開催し、社員が技術的な情報交換や悩みの相談ができる機会を作っています。また、常駐派遣期間が長期に渡る社員は、本人の意向をヒアリングした上で、契約更新の機会を通じて、職場の異動に対する配慮を行っています。さらには、日常業務においても、プロジェクトマネージャーを通じて仕事上の課題や問題点を相談する機会を作るようにしています。
新人社員研修
SATでは、特に新人研修に力をいれています
入社前研修
- プログラム研修
- ※弊社指定教材にて自習(内定後配布いたします)基礎は非常に大切です。どの言語でも基礎は一緒です。基礎を理解していれば、言語研修もスムーズに行きます。
- プログラム基礎
(VBA) - ※弊社指定教材にて自習(内定後配布いたします)Excelでの開発になります。いちばん入りやすい言語です。まずはプログラムを体験してもらい、動いた時の感動を味わって下さい。
- eラーニング
- ※新人の方の現在のスキルに応じて対応させていただきます。例:情報系大学卒「ビジネス文書」「ビジネスマインドと仕事の進め方」など文系大学卒「はじめての情報処理」「プログラミング基礎」
入社後研修(入社後2〜3ヶ月)
- プログラム基礎
- 入社前研修の簡単な復習を行います。
入社前研修をサボってしまうと乗り切れません。
- データベース研修
- どの言語でも必ず必要なDBとSQLを勉強します。
- C#.NET
- 弊社が一番得意としている言語です。
- HTML/Javascript
- Webシステムの基礎となる言語です。
- ASP.NET
- 研修の総仕上げ。一番みなさんが難しいと悩むところです。
社外研修
- SEカレッジ
- キャリアプランや個人のスキルに合わせ研修を行っています。2017年下期からは、翔泳社さんが運営している「SEカレッジ」を導入しています。