物流システム開発

物流システム開発はSATが最も得意とします

物流システムは、SATが最も得意とするシステムであり、大小様々な開発事例があります。

  • 3PL(サード・パーティー・ロジスティクス)
  • 荷主毎の共配データを配送データとして取込、エリアルート毎に配車を行う。
  • 配車作業はEXCELベースにて、ある程度自由に行い結果をシステムへ反映する。
  • 複数荷主、複数営業所に点在する在庫の一括管理・リアルタイム管理を行う。
  • アプリケーションサーバーは自社での開発ではなくクラウドで管理する。
  • 配送EDIメール送信
  • 配車管理機能
  • 入庫管理機能
  • 出庫管理機能
  • 在庫請求機能
  • 運送請求機能

代表的なシステム開発事例の概要

配送EDIメール受信

  • 業務フロー
  • データ登録・管理帳票
  • 1
  • 3PL 荷主から送信されてくる配送データをシステムに登録する。

  • 2
  • 受信された住所情報からエリアを算出し配送データを作成する。
  • 3
  • 受信データの確認を行う。

配車管理機能

  • 業務フロー
  • データ登録・管理帳票
  • 1
  • 納品先別ピッキングリストを出力し荷主からの配送データをトラックに積み込みます。

  • 2
  • エリア毎に号車に振り分けられた配送データに対して号車・運転手を割り付けます。
  • 3
  • 配車データを確定し運賃の確認と修正を行います。

入庫管理機能

  • 業務フロー
  • データ登録・管理帳票
  • 1
  • 入庫予定(Fax等)、納品伝票を基に入庫予定を入力する。
    現物確認後入庫予定の確定を行う

  • 2
  • 入出庫状況の問い合わせと荷主別・倉庫別に問合せを行う。

出庫管理機能

  • 業務フロー
  • データ登録・管理帳票
  • 1
  • 出庫予定(Fax等)、を基に出庫予定を入力する。
    出庫時に確定入力を行う。

  • 2
  • 入出庫状況の問い合わせと荷主別・倉庫別に問合せを行う。

在庫請求機能

  • 業務フロー
  • データ登録・管理帳票
  • 1
  • 荷主毎の保管料・荷役料を基に在庫請求データを自動作成する。

  • 2
  • 荷主毎の在庫請求書の確認・再計算・印刷を行う。

配車請求機能

  • 業務フロー
  • データ登録・管理帳票
  • 1
  • 荷主毎の配送重量・ケースを基に配送請求データを自動作成する。

  • 2
  • 荷主毎の配送請求書の確認・再計算・印刷を行う。
  • 3
  • その他請求データをワープロ入力し請求書を作成する。
  • 4
  • 荷主毎の請求書を3PL毎に集計し出力する。